|
■01A:きっちょう 桐箱入り |
 |


ロイヤルセット 桐箱入り


日本画家 徳永春穂によって描かれた最高級の逸品
桐箱に入れてお送り致します。
 |
|
|
■01B:きっちょう 化粧箱入り |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


お買い求めやすく桐箱から化粧箱(紙製)に変更
内容物は”桐箱入り”と変わりません。
日本画家 徳永春穂によって描かれた最高級の逸品
 |
|
|
■02:ちりめんきょうにしき |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


錦鯉をモチーフに描いて誕生した初代京錦が原点。
和の心を表現すべく、ちりめん素材を使用し、
独特の風合いと重厚な色合いに仕上げ、
 |
|
|
■03:かぜまい |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


金箔と伝統捺染技法で作られた最高級鯉のぼり。
波柄を織り込んだジャガード織りに、
ぼかし染めと絢爛豪華な金箔ちらしを施しました。
 |
|
|
■04:きょうにしき |
 |
 
ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


日本画家の徳永春穂筆により描かれ、
優美な錦鯉の姿が写実的に表現されております。
独特の色合いを七色ぼかしで染めあげています。
 |
|
|
■05:せいか すぱんこーる |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


特殊加工で施されたスパンコールの鯉のぼりです。
太陽光線できらきらと7色に光り、
まるで銀河を思わせます。
滑らかなグラデーションを基調とし、染の発色の良いポリエステルサテン生地に加えスパンコールの相乗効果で一層豪華絢爛に演出します。
 |
|
|
■06:しん・たいよう |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


最高級ポリエステルサテン素材を使用し、
太陽光線を浴びると白銀色に輝きます。
豪華絢爛な金箔を鯉のぼり全体に散りばめました。
 |
|
|
■07:せんじゅ |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


立体交差織ポリエステル生地が白銀色に輝きます。
落ち着いたデザインが鯉のぼりを引き立てます。
 |
|
|
■08:ゆめはるか |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


絵柄は伝統を今に伝えたく古典の趣、
風格を重んじた鯉のぼりを描きました。
”古典鯉幟 夢はるか”で端午の節句をお祝いください。
 |
|
|
■09:ごう |
 |


ロイヤルセット、スーパーロイヤルセット


伝統のぼかし染めで色鮮やかに。
雲の隙間に光輝く弦月を描くことで、
力強さとスケールの大きさを表現しています。
 |
|
|
■10:きんたろう たいしょう |
 |


ファミリーセット


光沢のあるシルキーブライト生地を使用し、鱗に金粉を用いて黄金兜柄を描き上げた豪華な鯉のぼりです。
 |
|
|
■11:たいしょう |
 |


ファミリーセット


光沢のあるシルキーブライト生地を使用し、鱗に金粉を用いて黄金兜柄を描き上げた豪華な鯉のぼりです。
 |
|
|
■12:きんりゅう |
 |


ファミリーセット


登龍門(とうりゅうもん)とは、『後漢書』李膺伝の古事に由来することわざで成功に至るために乗り越えなければならない難しい関門のことです。
 |
|
|
■13:きんたろう ごーるどこい |
 |


ファミリーセット

鯉のぼり全体に金粉で黄金鶴柄を配して、
日本画家の徳永作の金太郎が両面に描かれています。大空になびく黒鯉にまたがる姿は圧巻です。
 |
|
|
■14:ごーるどこい うんりゅうふきながし |
 |



ファミリーセット



 |
|
|
■15:ごーるどこい |
 |


ファミリーセット

鯉のぼり全体に金粉で黄金鶴柄を配して、
生地には光沢のあるポリエステル生地を使用した
光り輝く鯉のぼりです。
 |
|
|
■16:ゆうぜんこい うんりゅうふきながし |
 |


ファミリーセット



 |
|
|
■17:ゆうぜんこい |
 |


ファミリーセット

日本の伝統美、色鮮やかに染め上げた友禅染めの鯉。
ポリエステル生地を使用しているため、
水に強く軽くてよく泳ぐ鯉のぼりです。
 |
|
|
|