|
 |
|
鯉のぼり作成動画です。 |
|

@染色工程
白地に友禅染をします。7〜8色の多彩な染料で染めあげます。 |
|
|

A蒸し工程
染めた鯉のぼりを高温の蒸し器で蒸し色を定着させます。 |
|
|

B水洗工程
蒸した鯉のぼりの余分な染料を入念に洗い流し、乾燥させます。 |
|
|


C裁断工程
染めあげた生地を、鯉のぼりの形に裁断します。 |
|
|


D縫製工程
生地を縫い合わせ、ひれ、口輪などを縫い付けていきます。 |
|
|

E仕上げ工程
ハトメをし、口紐を取り付けた後、検品を行います。
その後、手作業で折りたたみ完成です。 |
|
|

Eデータ作成
家紋やお名前を入念にチェックし、パソコンに入力します。
特殊な紋でもトレースし、データを作成いたします。 |
|
|

F家紋工程
お客様の家紋とお名前を鯉のぼりにお入れいたします。。 |
|
|

G型作成工程
家紋や花個紋、お名前は、ひとつひとつ型を作成していきます。
商品によっては手作業となります、丁寧に作り上げていきます。 |
|
|

H製品への加工工程
紋柄を製品別に加工していきます。 |
|
|
|