|
家紋帳百科事典 |
1行目 |
あ |

徳川葵 |

麻の葉 |

二葉葵 |

剣に二つ葵 |

水に立ち葵 |
2行目 |

丸に立ち葵 |

立ち葵 |

剣三つ葵 |

左離れ立ち葵 |

丸に左離れ立ち葵 |

丸に麻の葉 |
3行目 |

尻合わせ三つ葵 |
い |

いたどり |

庵 |

違い稲 |

井桁 |
4行目 |

井桁に違い鷹の羽 |

井桁に下り藤 |

井桁に五三桐 |

井桁に蔦 |

井桁に抱き茗荷 |

井桁に木瓜 |
5行目 |

一つ糸巻 |

稲荷抱き稲 |

右廻り一つ稲の丸 |

花形井筒 |

角立て井筒 |

角立て稲妻 |
6行目 |

角立て組み井筒 |

丸に井の字 |

丸に井桁 |

丸に井筒に一の字 |

丸に一つ石 |

丸に稲荷抱き稲 |
7行目 |

丸に陰陽立て三つ石 |

丸に角立て井筒 |

丸に角立て井筒に結び雁金 |

丸に角立て井筒に剣片喰 |

丸に角立て太井筒 |

丸に剣三つ銀杏 |
8行目 |

丸に三つ銀杏 |

丸に三つ盛り立て石 |

丸に三つ石 |

丸に四つ石 |

丸に組み井桁 |

丸に板屋貝 |
9行目 |

丸に平井筒 |

丸に抱き銀杏 |

五つ銀杏 |

向かい銀杏 |

左廻り一つ稲の丸 |

三つ銀杏 |
10行目 |

三つ軸違い銀杏 |

三つ石 |

三つ組み銀杏 |

三つ頭合わせ庵 |

四つ石 |

糸輪に井桁 |
11行目 |

重ね糸巻 |

組み井桁 |

組み合わせ井桁 |

中輪に一つ銀杏 |

中輪に三つ銀杏 |

中輪に四つ井筒 |
12行目 |

二つ違い銀杏 |

二つ穂変わり抱き稲 |

板屋貝
|

菱に三つ銀杏 |

平井筒 |

平井筒に釘抜き |
13行目 |

包み抱き稲(変わり) |

包み抱き稲 |

抱き稲 |

抱き銀杏 |

利休庵 |
う |
14行目 |

井桁に梅鉢 |

一重亀甲に梅鉢 |

陰丸向かい鱗 |

羽団扇 |

加賀梅鉢 |

丸に一つ団扇 |
15行目 |

丸に一つ鱗 |

丸に剣梅鉢 |

丸に三つ鱗 |

丸に星梅鉢 |

丸に唐団扇 |

丸に唐団扇 |
16行目 |

丸に梅鉢 |

丸に八重梅 |

隅切り角に梅の花 |

隅切り角に梅鉢 |

軍配唐団扇 |

剣梅鉢 |
17行目 |

向こう梅 |

三つ割り梅鉢 |

三つ盛り梅 |

三つ団扇 |

三つ鱗 |

星梅鉢 |
18行目 |

赤垣鱗 |

組み合わせ枡に唐団扇 |

台梅鉢 |

唐団扇 |

捻じ梅 |

梅の花 |
19行目 |

梅鉢 |

八重梅 |

房付き団扇 |

北条鱗 |

裏梅鉢 |
え |
20行目 |

向かい海老の丸 |
お |

向こう花沢瀉 |

違い扇 |

井桁に立ち沢瀉 |

丸に向こう花沢瀉 |
21行目 |

丸に違い扇 |

丸に五本骨扇 |

丸に三つ扇 |

丸に三本重ね扇 |

丸に三本組み扇 |

丸に七本骨三つ扇 |
22行目 |

丸に七本骨扇 |

丸に日の丸扇 |

丸に並び扇 |

丸に抱き沢瀉 |

丸に房扇 |

丸に有馬立ち沢瀉 |
23行目 |

丸に立ち沢瀉(五本足) |

丸に立ち沢瀉 |

丸に檜扇 |

五本骨扇 |

佐竹扇 |

三つ盛り沢瀉 |
24行目 |

三つ扇 |

三つ地紙 |

三つ追い沢瀉 |

三つ日の丸雁木扇 |

三本重ね扇 |

三本組み扇 |
25行目 |

糸輪に立ち沢瀉 |

七本骨扇 |

重ね扇 |

重ね地紙 |

水野沢瀉 |

石持ち地抜き抱き沢瀉 |
26行目 |

石持ち地抜き立沢瀉 |

扇に八の字 |

沢瀉に水 |

地紙 |

中輪に地紙 |

中輪に抱き沢瀉 |
27行目 |

長門沢瀉 |

渡辺扇 |

日の丸三つ反り扇 |

並び扇 |

抱き沢瀉 |

房扇 |
28行目 |

有馬立ち沢瀉 |

立ち沢瀉 |

檜扇 |
|
|
|
29行目 |
か |

向かい嘴合い雁金 |

かせ木 |

安部梶の葉 |

違い柏 |

花杜若 |
30行目 |

角持ち |

笠 |

丸に違い舵 |

丸に違い柏 |

丸に一枚柏 |

丸に陰剣片喰 |
31行目 |

丸に笠 |

丸に雁金 |

丸に鬼梶の葉 |

丸に鬼三つ柏 |

丸に隅立て角 |

丸に結び雁金 |
32行目 |

丸に剣三つ柏 |

丸に剣唐花 |

丸に剣片喰 |

丸に五瓜に唐花 |

丸に三つ鏡 |

丸に三つ追い柏 |
33行目 |

丸に三つ柏 |

丸に四方剣片喰 |

丸に四つ片喰 |

丸に四つ鐶に四つ目 |

丸に四つ鐶一つ巴 |

丸に七つ柏 |
34行目 |

丸に尻合わせ三つ梶の葉 |

丸に中陰の結び片喰 |

丸に土佐柏 |

丸に二つ雁金 |

丸に片喰 |

丸に片手蔓柏 |
35行目 |

丸に抱き柏 |

丸に牧野柏 |

丸に蔓柏 |

丸に蔓片喰 |

丸に離れ剣片喰 |

丸に立ち梶の葉 |
36行目 |

雁金 |

鬼梶の葉 |

隅切り角に三つ柏 |

隅切り角に三の字 |

隅切り角に三木 |

隅立て角持ち |
37行目 |

結び雁金 |

剣唐花 |

剣片喰 |

五つ鐶に桔梗 |

五瓜に違い鷹 |

五瓜に違い矢 |
38行目 |

五瓜に井桁 |

五瓜に一の字 |

五瓜に下がり藤 |

五瓜に丸に三引き |

五瓜に桔梗 |

五瓜に橘 |
39行目 |

五瓜に九枚笹 |

五瓜に隅立て一つ目 |

五瓜に剣片喰 |

五瓜に五三桐 |

五瓜に左三つ巴 |

五瓜に三つ柏 |
40行目 |

五瓜に四方剣花菱 |

五瓜に四つ目 |

五瓜に蔦 |

五瓜に渡辺星 |

五瓜に唐花 |

五瓜に左二つ巴 |
41行目 |

五瓜に梅鉢 |

五瓜に片喰 |

五瓜に片手蔓柏 |

五瓜に抱き柏 |

五瓜に抱き茗荷 |

五瓜に蔓柏 |
42行目 |

五瓜に木瓜 |

五瓜に立ち沢瀉 |

三つ割り剣片喰 |

三つ割り三つ柏 |

三つ寄せ笠 |

三つ繋ぎ金輪 |
43行目 |

三つ尻合わせ雁金 |

三つ盛り梶の葉 |

三つ盛り剣片喰 |

三つ盛り片喰 |

三つ追い柏 |

三つ柏 |
44行目 |

三井瓜 |

三階笠 |

四つ金輪 |

四つ片喰 |

四つ蔓柏 |

子持ち隅切り角に立ち梶の葉 |
45行目 |

糸雪輪に三つ柏 |

織田瓜 |

諏訪梶の葉 |

石持ち地抜き雁金 |

石持ち地抜き結び雁金 |

石持ち地抜き抱き柏 |
46行目 |

雪輪に剣片喰 |

雪輪に剣片喰 |

増山雁金 |

大村瓜 |

中陰の結び片喰 |

中川柏 |
47行目 |

中輪に五つ柏 |

中輪に唐花 |

中輪に嘴合わせ三つ雁金 |

土佐柏 |

唐花 |

頭合わせ三つ雁金 |
48行目 |

頭合わせ三つ結び雁金 |

二重輪に剣片喰 |

柏蝶 |

菱に剣片喰 |

菱に三つ柏 |

菱に片喰 |
49行目 |

片喰 |

片手蔓柏 |

抱き梶の葉 |

抱き柏 |

蔓結び片喰 |

蔓唐花 |
50行目 |

蔓柏 |

蔓片喰 |

離れ剣片喰 |

立ち梶の葉 |

六つ鐶に橘 |
き |
51行目 |

入れ違い割り桐 |

違い杵 |

一重亀甲に橘 |

一重亀甲に三つ柏 |

丸に右上筋違い二つ木 |

丸に亀甲に花菱 |
52行目 |

丸に菊一 |

丸に菊菱 |

丸に桔梗 |

丸に五三桐 |

丸に五七の桐 |

丸に三つ割り菊 |
53行目 |

丸に三つ盛り亀甲 |

丸に三つ盛り亀甲花菱 |

丸に十の字算木 |

丸に中陰五三桐 |

丸に八重桔梗 |

亀甲に違い鷹の羽 |
54行目 |

亀甲に違い丁子 |

亀甲に違い矢 |

亀甲に一つ引き |

亀甲に右三つ巴 |

亀甲に下がり藤 |

亀甲に桔梗 |
55行目 |

亀甲に橘 |

亀甲に剣片喰 |

亀甲に五三桐 |

亀甲に三つ盛り亀甲花菱 |

亀甲に三つ鱗 |

亀甲に四方花菱 |
56行目 |

亀甲に四つ目 |

亀甲に七つ星 |

亀甲に蔦 |

亀甲に唐花 |

亀甲に二つ引き |

亀甲に梅 |
57行目 |

亀甲に梅鉢 |

亀甲に分銅 |

亀甲に平四つ目 |

亀甲に並び矢 |

亀甲に片喰 |

亀甲に抱き茗荷 |
58行目 |

亀甲に揚羽蝶 |

亀甲に立ち沢瀉 |

亀甲花菱 |

菊水 |

菊菱 |

桔梗 |
59行目 |

桐枝丸 |

桐車 |

隅立て角に五三桐 |

剣桔梗 |

五三割り桐 |

五三桐 |
60行目 |

五七鬼桐 |

五七桐 |

光琳落菊 |

三つ割り菊 |

三つ割り五三桐 |
 |
61行目 |

三つ割り反り桔梗 |

三つ盛り亀甲に花菱 |

三つ盛り亀甲に剣花菱 |

三つ盛り桔梗 |

三つ組み筋違い |

糸輪に桔梗 |
62行目 |

糸輪に五三桐 |

十菊 |

十二菊 |

十六菊 |

十六裏菊 |

石持ち地抜き桔梗 |
63行目 |

石持ち地抜き五三桐 |

雪輪に五三桐 |

組み違い木 |

太田桔梗 |

丹羽違い木 |

中陰桐胡蝶 |
64行目 |

中陰五三桐 |

中陰菱に五三桐 |

土岐桔梗 |

頭合わせ三つ桔梗 |

八つ菊 |

八重桔梗 |
65行目 |

半菊に一の字 |

反り桔梗 |

抱き菊の葉 |

抱き菊の葉に菊 |

蔓桔梗 |

葉付き菊水 |
66行目 |

裏桔梗 |
く |

違い釘抜き |

陰陽違い釘抜き |

丸に違い釘抜き |

丸に陰陽違い釘抜き |
67行目 |

丸に源氏車 |

丸に釘抜き |

丸に梃釘抜き菱 |

隅立て轡 |

轡 |

源氏車 |
68行目 |

源氏輪に二つ切り竹 |

榊原源氏車 |

三つ捻じ轡 |

糸輪に違い釘抜き |

十字来留子 |

生駒車 |
69行目 |

切り竹来留子 |

中川車 |

中輪に轡 |

釘抜き |

内田轡 |

六本源氏車 |
70行目 |
け |

四つ剣菱 |

八つ剣菱 |
こ |

丸に琴柱 |

三つ剣河骨 |
71行目 |

太輪に将棋駒 |
|
|
|
|
|
72行目 |
さ |

向こう山桜 |

丸に九枚笹 |

丸に五三根笹 |

丸に根笹 |

丸に桜 |
73行目 |

丸に三枚笹 |

丸に山桜 |

丸に算木 |

丸に七五三根笹 |

丸に篠付き切り竹笹 |

丸に若根笹 |
74行目 |

丸に十五枚笹 |

丸に切り竹笹 |

丸に切り竹笹に笠 |

丸に切り竹十字 |

丸に雪持ち根笹 |

丸に二つ算木 |
75行目 |

丸に二本竹笹 |

丸に並び切り竹 |

丸に変わり根笹 |

丸に変わり切り竹笹に笠 |

吉田笹 |

九枚笹 |
76行目 |

九曜桜 |

五枚笹 |

根笹 |

細川桜 |

細輪に括り猿 |

桜 |
77行目 |

笹車 |

三つ割り向こう山桜 |

三つ割り桜 |

三つ割り山桜 |

三つ括り猿 |

三枚笹 |
78行目 |

山桜 |

算木 |

切り竹に笹 |

雪持ち根笹 |

雪持ち笹 |

雪輪に山桜 |
79行目 |

組み合わせ枡に算木 |

大和桜 |

鳥居笹 |

米沢笹 |

変わり根笹 |

六枚笹 |
80行目 |
し |

一つ立ち棕櫚 |

丸に一の角字 |

丸に一の字 |

丸に吉の字 |

丸に剣木の字 |
81行目 |

丸に七宝に花菱 |

丸に七宝花角 |

丸に十の字 |

丸に上の字 |

丸に川の字 |

丸に八の字 |
82行目 |

丸に福の角字 |

丸に本の字 |

丸に木の角字 |

丸に林の角字 |

丸の蛇の目 |

吉の字 |
83行目 |

吉の字菱 |

隅切り角に福の字 |

三つ捻じ蛇の目 |

山内一の字 |

歯朶の丸 |

持ち合い三つ七宝 |
84行目 |

七宝に花角 |

七宝に花菱 |

蛇の目 |

蛇の目九曜 |

小の字菱 |

上の字 |
85行目 |

二重輪に二つ引き |

八文字 |

抱き棕櫚 |
す |

井桁に洲浜 |

一本杉 |
86行目 |

丸に一本杉 |

丸に三本杉1 |

丸に三本杉2 |

丸に洲浜 |

丸に洲浜に釘抜き |

丸に尻合わせ
三つ洲浜 |
87行目 |

丸に頭合わ
せ三つ洲浜 |

丸に二本杉 |

丸に八洲浜 |

隅入り角に剣片喰 |

隅入り角に五三桐 |

隅入り角に蔦 |
88行目 |

隅入り角に梅鉢 |

隅入り角に抱き茗荷 |

隅入り角に木瓜 |

隅入り鉄砲角に三つ柏 |

隅切り角にゆり三木 |

隅切り角に違い鷹の羽 |
89行目 |

隅切り角に違い丁子 |

隅切り角に
一の字 |

隅切り角に
下がり藤 |

隅切り角に
桔梗 |

隅切り角に
剣片喰 |

隅切り角に
五三桐 |
90行目 |

隅切り角に
三の字 |

隅切り角に
若根笹 |

隅切り角に
蔦 |

隅切り角に
分銅 |

隅切り角に
変わり梅鉢 |

隅切り角に
抱き沢瀉 |
91行目 |

隅切り角に立ち沢瀉 |

光琳洲浜 |

三つ盛り洲浜 |

三本杉 |

洲浜 |

上下向かい雀 |
92行目 |

雀の丸 |

頭合わせ三つ洲浜 |

二本杉 |

抱き水仙 |
せ |

永楽銭 |
93行目 |

丸に石竹 |

真田六文銭 |

石竹 |

裏銭 |

裏波銭 |
|
94行目 |
た |

向かい橘 |

阿部鷹の羽 |

違い鷹の羽 |

井桁に菊座橘 |

因幡団子 |
95行目 |

角立て井筒に橘 |

丸に違い鷹の羽 |

丸に一つ鷹の羽 |

丸に右重ね違い鷹の羽 |

丸に橘 |

丸に三つ橘 |
96行目 |

丸に三つ足橘(三茎橘) |

丸に三つ鷹の羽 |

丸に三つ並び鷹の羽 |

丸に組み合わせ枡に橘 |

丸に二つ串団子 |

丸に八つ鷹の羽車 |
97行目 |

丸に並び鷹の羽 |

丸に六つ鷹の羽車 |

菊座橘 |

橘 |

久世橘 |

隅切り角に違い鷹の羽 |
98行目 |

隅切り角に橘 |

三つ違い鷹の羽 |

三つ割り橘 |

三つ橘 |

三つ並び鷹の羽 |

糸輪に違い鷹の羽 |
99行目 |

中輪に足付き違い鷹の羽 |

白川鷹の羽 |

八つ鷹の羽車 |

菱に橘 |

並び鷹の羽 |

六つ鷹の羽車 |
100行目 |
ち |

千切り |

丸に右三つ丁子巴 |

右三つ丁子巴 |

右二つ丁子巴 |

丸に六つ丁子 |
101行目 |

丸に八つ丁子 |

左二つ丁子巴 |

中輪に六つ丁子 |

丸に三つ茶の実 |

丸に並び丁子 |

丸に違い丁子 |
102行目 |

丸に千切り |

丸に提盤 |

提盤 |

三つ蝶に桔梗 |

上下向かい蝶 |

三つ蝶 |
103行目 |

右一つ丁子巴 |

向かい蝶 |

浮線蝶 |

丸に揚羽蝶 |

揚羽蝶 |

三つ竜胆茶の実 |
104行目 |

三つ茶の実 |

向かい茶の実 |

菱に一つ茶の実 |

左一つ丁子巴
|

向こう茶の実 |

片葉折れ茶の実 |
105行目 |

丸に一つ茶の実 |

一つ茶の実 |

八つ丁子 |

六つ丁子 |

中輪に五つ丁子 |

丸に三つ丁子 |
106行目 |

三つ丁子 |

左三つ丁子巴 |

丸に一つ丁子 |
つ |

向かい鶴 |

上下向い鶴 |
107行目 |

並び鼓胴 |

丸に八つ槌車 |

丸に四本抱き角 |

組み合わせ枡に蔦 |

井桁に陰蔦 |

八角に中陰蔦 |
108行目 |

石持ち地抜き蔦 |

丸に三つ盛り蔦 |

丸に鶴の丸 |

鶴の丸 |

中輪に蔦 |

三つ割り蔦 |
109行目 |

隅切り角に陰蔦 |

糸輪に陰蔦 |

菱に蔦 |

丸に中陰蔦 |

丸に頭合わせ三つ蔦 |

丸に六つ蔦の花 |
110行目 |

丸に鬼蔦 |

三つ盛り蔦 |

糸輪に蔦 |

太陰光琳蔦 |

鬼蔦 |

中陰蔦菱 |
111行目 |

中陰蔦 |

丸に蔦 |

蔦 |

違い角 |

四本抱き角 |

丸に抱き角 |
112行目 |

抱き角 |

八つ槌車 |

六つ槌 |

大関朧月 |

月に星 |

真向き月に星 |
113行目 |

半月 |

月に北斗星 |
て |

鉄線 |

五つ鉄線 |
と |
114行目 |

隅切り角に左三つ巴 |

右三つ巴 |

丸に左三つ巴 |

丸に右三つ巴 |

左三つ巴 |

丸に左二つ巴 |
115行目 |

丸に右二つ巴 |

右二つ巴 |

向かい巴 |

陰陽勾玉巴 |

丸に向かい巴 |

右一つ巴 |
116行目 |

井桁に左二つ巴 |

左一つ巴 |

左二つ巴 |
|
|
|
117行目 |
な |

丸に三つ葉南天 |

三つ葉南天 |

梨切り口菱 |

丸に梨切り口 |

三つ盛り撫子 |
118行目 |

山口撫子 |

丸に撫子 |

撫子 |
の |

立ち束ね熨斗 |

二つ熨斗輪に桔梗 |
119行目 |

二つ熨斗輪に片喰 |

分銅熨斗 |

丸に立ち束ね熨斗 |
|
|
|
120行目 |
は |

四方花菱 |

花菱 |

三つ割り花菱 |

石持ち地抜き四方剣花菱 |

丸に四方剣花菱 |
121行目 |

丸に剣花菱 |

羽子板 |

石持ち地抜き花菱 |

向かい鳩 |

鳩 |

三つ盛り花菱 |
122行目 |

菱に花菱 |

四つ花菱 |

丸に四方花菱 |

中陰菱に花菱 |

隅切り角に花菱 |

割り花菱 |
123行目 |

丸に三つ割り花菱 |

剣花菱 |

四方剣花菱 |

丸に花菱 |
ひ |

抱き柊 |
124行目 |

丸に縦二つ引き |

丸に太二つ引き |

丸の内に二つ引き |

十二日足 |

八つ日足 |

重ね三階菱 |
125行目 |

丸に二つ引き |

丸に重ね三階菱 |

丸に三つ菱 |

隅切り角に一つ引き |

中陰松皮菱に片喰 |

中陰松皮菱に五三の桐 |
126行目 |

幸菱 |

中陰松皮菱に蔦 |

中陰松皮菱に木瓜 |

陰武田菱 |

四つ割り菱 |

丸に武田菱 |
127行目 |

武田菱 |

菱に梅 |

新田一つ引き |

結び井桁菱 |

尻合わせ三つ三階菱 |

丸に松皮菱 |
128行目 |

松皮菱 |

丸に三階菱 |

三階菱 |

丸に太一つ引き |

丸に二階菱 |

菱持ち |
129行目 |

六つ日足 |

並び瓢 |

丸に一つ瓢 |

三つ追い柊 |

丸の内に一つ引き |

菱に三つ引き |
130行目 |

丸に抱き柊 |

岩城立て引き |

菱に二つ引き |

丸の内に縦三つ引き |

丸の内に三つ引き |

丸に三つ引き |
131行目 |

丸に出二つ引き |

丸に一つ引き |
ふ |

藤輪に五三桐 |

上がり散藤 |

柴田藤 |
132行目 |

内藤藤 |

上がり藤に一の字 |

下がり藤に向かい鳩 |

上がり藤に違い鷹の羽 |

結び文 |

丸に下がり藤 |
133行目 |

下がり藤に梅鉢 |

上がり藤に梅の花 |

上がり藤に三階松 |

下がり藤に五本骨扇 |

藤輪に花菱 |

藤輪に蔦 |
134行目 |

下がり藤 |

糸輪に下がり藤 |

下がり藤に一の字 |

井桁に上がり藤 |

下がり藤に抱き茗荷 |

細輪に三つ分銅 |
135行目 |

下がり藤に五三の桐 |

藤輪に桔梗 |

袋 |

隅切り角に上がり藤 |

藤輪に剣片喰 |

持ち合い分銅 |
136行目 |

八つ藤 |

二つ藤巴 |

黒田藤 |

三つ藤巴 |

二つ藤 |

一つ藤巴 |
137行目 |

上がり藤に桔梗 |

分銅 |

下がり藤に三つ巴 |

加藤藤 |

下がり散藤 |

丸に上がり藤 |
138行目 |

上がり藤 |

二条藤 |

丸に分銅 |
へ |

鈴違い幣 |

丸に並び瓶子 |
139行目 |

丸に鈴違い幣 |

丸に三つ盛り瓶子 |

並び瓶子 |

丸に瓶子 |

瓶子 |

丸に幣 |
140行目 |
ほ |

陰長門三つ星 |

長門三つ星 |

陰の渡辺星 |

丸に渡辺星 |

渡辺星 |
141行目 |

四つ重ね星 |

四つ星 |

剣三つ星 |

五瓜に九曜 |

丸に剣三つ星 |

割り七曜 |
142行目 |

井桁に渡辺星 |

丸に三つ星に一つ引き |

渡辺星に山形 |

丸に長門三つ星 |

杏葉牡丹 |

繋ぎ剣三ツ星 |
143行目 |

抱き牡丹 |

鳳凰の丸 |

三つ帆の丸 |

一つ帆巴 |

十曜 |

丸に三つ星 |
144行目 |

丸に九曜 |

九曜 |

細川九曜 |

八つ星に月 |

八つ星 |

丸に七つ星 |
145行目 |

七つ星 |

丸に六曜 |

六曜 |

三つ星に一つ引き |

三つ星 |
|
146行目 |
ま |

五つ割り卍 |

丸に鞠挟み |

丸に五つ割り卍 |

丸に隅立て右卍 |

丸に隅立て左卍 |
147行目 |

三つ重ね松 |

一つ松 |

三つ盛り鞠挟み |

中輪に枡に枡掻 |

石持ち地抜き枡 |

的に当たり矢 |
148行目 |

的 |

丸に荒枝付き左三階松 |

八角に荒枝付き右三階松 |

丸に三つ重ね松 |

鞠挟みに上がり藤 |

井桁に右三階松 |
149行目 |

三つ松に四方花菱 |

丸に三つ松 |

子持隅切角に荒枝付左三階松 |

一重亀甲に松皮菱 |

三つ松に梅の花 |

光琳松 |
150行目 |

櫛松 |

丸に一つ松 |

祇園守 |

鞠挟みに梅鉢 |

鞠挟みに剣片喰 |

丸に一つ枡 |
151行目 |

一つ枡 |

蜂須賀卍 |

右卍 |

左卍 |

鞠挟みに片喰 |

三つ松に梅鉢 |
152行目 |

三つ松 |

丸に荒枝付き右三階松 |

荒枝付き左三階松 |

丸に左三階松 |

左三階松 |

丸に右三階松 |
153行目 |

右三階松 |

鞠挟み |
み |

抱き杏葉 |

入れ違い茗荷 |

鍋島花杏葉 |
154行目 |

丸に陰陽抱き茗荷 |

抱き花杏葉 |

陰抱き茗荷 |

丸に抱き茗荷 |

菱に抱き茗荷 |

抱き茗荷 |
155行目 |

隅切り角に抱き茗荷 |

丸に違い茗荷 |

違い茗荷 |

丸に抱き花杏葉 |

一つ茗荷の丸 |

外雪輪に抱き茗荷 |
156行目 |
む |

二階堂村濃 |

畠山村濃 |
も |

石持ち地抜き木瓜 |

丸に木瓜 |
157行目 |

木瓜 |

尻合わせ三つ楓 |

違い楓 |

鐶木瓜 |

雪輪に木瓜 |

丸に四方木瓜に剣片喰 |
158行目 |

陰楓 |

四方木瓜に抱き茗荷 |

四方木瓜に並び矢 |

二重輪に木瓜 |

陰丸に陰木瓜 |

丸に木瓜に五三桐 |
159行目 |

丸に鐶木瓜 |

丸に剣木瓜 |

隅切り角に木瓜 |

三つ割り木瓜 |

中輪に楓 |

割り木瓜 |
160行目 |

細輪に三つ盛り木瓜 |

三つ盛り木瓜 |

丸に覗き木瓜 |

木瓜に二つ引き |

山形に木瓜 |

庵木瓜 |
161行目 |

木瓜に四つ目 |

丸に葉付き桃 |

木瓜菱 |

蔓木瓜 |

剣木瓜 |

唐鐶木瓜 |
162行目 |

堀田木瓜 |

立ち木瓜 |

丸に唐木瓜 |

唐木瓜 |

丸に四方木瓜 |

四方木瓜 |
163行目 |

丸に一つ桃 |
|
|
|
|
|
164行目 |
や |

一本矢 |

丸に並び矢筈 |

丸に違い矢筈 |

違い矢筈 |

丸に矢筈 |
165行目 |

丸に違い山形 |

矢尻付き違い矢 |

入れ違い矢 |

矢尻付き横二本矢 |

六角山形 |

丸に八つ矢車 |
166行目 |

違い山形 |

丸に三つ矢 |

糸輪に一つ矢尻 |

丸に違い矢 |

鉄砲角に並び矢 |

隅切り角に違い矢 |
167行目 |

八つ矢車 |

入り山形 |

七つ矢車 |

六つ矢車 |

丸に並び矢 |

矢尻付き三本重ね矢 |
168行目 |

三つ重ね矢 |

丸に矢尻付き違い矢1 |

丸に矢尻付き違い矢2 |

違い矢 |

三つ並び矢 |

並び矢 |
170行目 |

三つ違い山形 |
ゆ |

氷柱雪 |

初雪 |

雪 |
よ |
171行目 |

十一割り隅立て四つ目 |

七つ割り隅立て四つ目 |

糸輪に割り四つ目 |

.丸に四つ目菱 |

四つ目菱 |

丸に平四つ目 |
172行目 |

丸に隅立て四つ目 |

平四つ目 |

四つ目車 |

重ね五つ目 |

丸に三つ目 |

隅立て四つ目 |
173行目 |
り |

二葉竜胆 |

石川竜胆 |

丸に笹竜胆 |

陰の笹竜胆 |

笹竜胆 |
174行目 |

真言宗輪宝 |

六つ輪宝 |

三つ盛り立鼓 |

二つ立鼓 |

丸に竜胆車 |

丸に立鼓 |
175行目 |

竜胆車 |

三つ葉竜胆 |

輪宝 |
|
|
|
176行目 |
わ |

丸に花蕨 |

花蕨 |

丸に三つ輪違い |

三つ金輪 |

丸に輪違い |
177行目 |

輪違い |

結綿 |

束ね蕨の丸 |

石持ち地抜き三つ輪違い |

源氏輪に違い矢 |

源氏輪に違い鷹の羽 |
178行目 |

源氏輪に並び鷹の羽 |

源氏輪に並び矢 |
|
|
|
|
|
ご希望の家紋が上記に無い場合、どんな家紋でも一律料金でお受けいたします。
複雑な家紋はFAX、メール等でお送り下さい。
ご質問、ご不明な点がございましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
|
|